2024年10月17日木曜日

リンドウを長く使ったり短く使ったりってどういうこと?というお尋ねをいただいたので


リンドウを長く使った例がこちら↑アレンジに高さを出してくれます。



そして短く使った例がこちら↑枝分かれしている花を使う場合もあるし、
茎の途中で(花の付いてるところのすぐ上で)カットして、適宜長さを調整して挿すという訳ですね。花の真下に葉っぱがついてるので、短く使った場合はカバーグリーン的にもなるので、一挙両得となるわけです。
今回はお仲間の花屋さんから頼んで分けてもらった薄赤紫のリンドウを使いました。リンドウは大好きなんですけど、セリで買うとロットが大きくてためらってしまいがち。分けてもらえて本当にありがたかったです。
藤色のトルコ桔梗と合わせて、秋のさわやかさと彩りを表してみました。濃いピンクのスプレーカーネを入れたのは、地味すぎる!と怒られないか心配になったためです。どんなもんでしょう?
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

生け花画像頂戴しました

今週の生け花作品画像頂きました!ありがとうございます。

 お客様から今週お届けした花材での作品画像を頂戴しました。 フェイジョア、秋色ヒマワリ(サンリッチライチ)、青ドラセナ フェイジョアが伸びやかで素敵 中輪八重のトルコ桔梗(しずく)を加えて、ライティングも変えて撮影してくださいました。秋の気配がいい感じですね。 作品画像ありがとう...