2024年9月13日金曜日

急にブログを始めた理由(9月の花屋のつれづれ)

 齢50を目前に、急にブログを始めたのは些細な理由がいくつもありました。

(画像は最近お届けしたスタンドです。もちろん猫は目隠しです。)

一つ、自店サイトとして契約していたカラーミーショッププロのサービス価格が上がったから、解約やむなしと判断した。

二つ、それに伴い安いレンタルサーバーを契約し、自店サイトをアップロード?FTP接続?しようとしたら、上手くできなくて中断した。

三つ、レンタルサーバー契約、自店サイト作り、FTPあたりの事を調べていた際、グーグルサイト・グーグルブログ(以下ブロッガー)の事を知るに至り、(カラーミーショップの解約後の)ネット空間に自分の店のサイトがまるで無いということを避けるために一時的でも手早く作ることが出来そうなグーグルサイトに着手した。

四つ、自店グーグルサイトは割とスムーズに作製、公開出来たけど、検索にまるで出てこないので、困った。

五つ、サイトが検索されるようになる、グーグルサーチコンソールがなぜか上手くできなかった。(グーグルサイトはものすごい簡単だっただけに非常に残念だった)

六つ、ブログは割と作って時間が浅くても検索にかかりやすいと何かで見た。ならば同じグーグルのブログなら簡単に出来るのでは?そこからリンクを結べば検索にかかるようにならないかと考えた。そして、ブロッガーでブログを作ることにする。

七つ、どうせなら花屋の日常やら商品だけでなく、趣味の山登りなんかも紹介できたらいいのではないかと考え、ちょうど念願の富士登山もあったことだし、書き出した。

八つ、書き出したら思ったより楽しいけど、時間がかかる。花屋の閑散期の9月でなければ始められなかったかも。

以上の理由でもってブログを始めたわけです。9月は花屋の閑散期ということで、グーグルサイトもブロッガーをやり放題だったけれども、お彼岸、秋の花壇シーズンになると投稿がサボりがちになるかもと危惧しております。それでもなんとか続けようと思っております。もし偶然にでもこのブログ、自店サイトをご覧になった方がおられたら、ぜひ西宮北口のフラワーコンパスの長谷川まで仰ってください。励みになります。(来店大歓迎)また、相互リンクも大歓迎です。花屋さん、花が好きな人、西宮北口のお店の人、近所に住んでる人、山が好きな人、どなたでも大歓迎です。また、グーグルサーチコンソールやFTPとかロリポップサーバーに詳しくて、一つ花屋に教えたろ!という人も大歓迎です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

生け花画像頂戴しました

今週の生け花作品画像頂きました!ありがとうございます。

 お客様から今週お届けした花材での作品画像を頂戴しました。 フェイジョア、秋色ヒマワリ(サンリッチライチ)、青ドラセナ フェイジョアが伸びやかで素敵 中輪八重のトルコ桔梗(しずく)を加えて、ライティングも変えて撮影してくださいました。秋の気配がいい感じですね。 作品画像ありがとう...