2024年9月19日木曜日

切り花仕入れてきました と 店主ピンチの話


 グリーンのトルコ桔梗八重¥350

白のカーネ¥150 ともに税込み

 





白の藤袴¥200

緑のリューカデンドロン¥250 ともに税込み





最近、流しがさっと流れないな・・・と思っていたので、排水受けのザル的な物をブラシでこすりヌメリを取り、排水管も100均で買った長い(70cmくらいある)排水管ブラシでこすったところ、一瞬は流れが良くなったものの、しばらくしたら全く排水しなくなりました。排水管ブラシでこすり取れたものとザルのヌメリが混ざって、詰まってしまったのでしょうか。まあしばらくしたら流れるんじゃない?といつものように気楽に考えていたのですが、30分立ってもシンクに溜まった水が減らず。こうなると昼食後の皿洗いも出来ず、仕事で出る花バケツの水も流せません。手が汚れたら洗えても流れないなんて!困った!!

 明日朝コーナンプロに行って流しの詰まりを解消する道具無いか見に行こうと思ったのですが、いや、プロに頼むべきか、軽い詰まりなら一瞬に大量の水を流すことによって水圧と重さで解消できるとか聞いたことがあるぞ、しかしそれをやって流れなかったら悲劇の増大じゃん・・・と悩むます。しかしそもそも排水管ブラシはどこまで届いたのだろう?詰まりはどなへん?とシンクの下の様子を見るべく、物を取り出し、蛇腹になった(掃除機のホースみたいな形状の)管をグニグニ動かしてみました。そうしたら、ズゴーっという音とともに詰まりが解消されたのか、排水できたのです。

 良かった・・・しかし、水が使える、水が流せるというのは何と有難いことなんだろうとしみじみ思う9月の昼下がりでありました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

生け花画像頂戴しました

今週の生け花作品画像頂きました!ありがとうございます。

 お客様から今週お届けした花材での作品画像を頂戴しました。 フェイジョア、秋色ヒマワリ(サンリッチライチ)、青ドラセナ フェイジョアが伸びやかで素敵 中輪八重のトルコ桔梗(しずく)を加えて、ライティングも変えて撮影してくださいました。秋の気配がいい感じですね。 作品画像ありがとう...